トップページ > グリーンハウスみかん > グリーンハウスみかん約2kg-家庭用
|
【商品番号183712】グリーンハウスみかん約2kg-家庭用
商品番号 183712
通常価格3,800円のところ
価格2,900円(税込)
ネット会員 [87 ポイント進呈]
[ 送料込 ]
在庫切れ
この商品の平均評価: 5.00
|
おすすめ度
みかん大好きな母へ誕生日プレゼントに贈りました。甘いだけのみかんより甘酸っぱいのが好きなので、とても喜んでくれました。
発送も大変迅速で信頼できます。
レビューを書こうと思い、注文履歴から商品ページを見たところ、この数日で値段が大きく下がっていました。時期的に終わりということだと思うのですが、もう少し待てば良かったかなぁなんて思いました。 |


 |
まるで青切りみかんを思わせる、酸っぱそうな青みがかった外観からは想像できない、完熟の甘さと程よい酸味。皮を剥いたとたんに広がる、みかん本来のフレッシュで爽やかな香りが、「グリーンハウスみかん」の食味をより一層引き立ててくれます。
ハウスみかんなのに緑色?と驚かれるかもしれませんが、ハウス内の温度・湿度、水分調節などを、すべて自分たちで徹底管理し、皮の青さを残したまま、この時期に果実を完熟させるのが、長年の経験で培ったみかん達人の技なのです。
夏のハウスみかんとは、またひと味違う「グリーンハウスみかん」は、一口食べれば、秋の訪れを感じられる秋季限定の贅沢みかんです。
露地物の「青切りみかん」のような強い酸味はなく、甘酸っぱいみかんが好きな方に大人気!見た目を裏切る完熟の甘さを、ぜひ一度味わってください。
※上記みかんデータはグリーンハウスみかんの平均的なデータを参考として掲載しています。お送りする商品はこの通りとは限りませんので、各商品ページの詳細をよくご確認ください。
グリーンハウスみかんと冬の露地みかんは同じ温州みかんですが、甘味や食味は全く違っています。それは、ハウス施設の中でみかんが甘くなる最高の環境を作り出しているからなのです。
人の知恵と技術によって、果肉がとろりと柔らかい上に、甘みが濃く、果皮が薄い夏の“グリーンハウスみかん”が育つのです。
自然に左右されないハウスなら管理も簡単だと思われがちですが、実は露地栽培よりもずっと難しく、大変なのです。水や気温管理、摘果や色づけなど、1つでもタイミングを間違えばいいものは出来ず、逆に木を弱らせてしまう原因にもなってしまいます。
限られた生産者が露地栽培の何倍もの手間と労力、そして、経費をかけて育てるため、結果的にお値段も高くなってしまうのですが、その価値は十分!食べれば納得していただける美味しさです。
見た目が美味しそうでも、食べてみるまで分からないのが果物。のま果樹園では、お客様のそんな不安を解消するために光センサーチェックを導入しています。カラーグレーダーと、フルーツ5という2つのコンピューターを搭載し、外観品質(色・傷・病気・サイズ)と、味品質(糖度・浮き皮・す上がり(水分状態))をチェックしています。
パソコン上にて設定する数値、そう、ここが実は腕の見せ所なのです。毎年、変わる作柄にあわせ、長年の経験に応じて設定し、色や形はもちろん、目では見えない果実内部の糖度や熟度を厳しくチェックし、安定した味わいをお届けさせていただきます。
ご注意点