みかんのカロリーや栄養成分
みかんのパワーってこんなにすごい!

みかんを食べても太らない?

みかんは甘いから太るのでは?と心配の皆さん、ご安心ください。みかん1個のカロリーは、ショートケーキの10分の1程度なのです。

果物には、ビタミンやミネラルといった栄養分が多く含まれますが、カロリーは少ないのです。果物に含まれる水分量は多く、重さや容積に対して低カロリーです。

みかんは甘くても低カロリー

たとえば、桃は甘いですがカロリーは低く、100グラムあたり40キロカロリーしかありません。標準の大きさの桃一個が、大体200グラムで80キロカロリーですので、桃を2〜3個食べて、ようやくご飯1杯分に相当します。
また、牛肉は(脂身が多いか少ないかで違いますが)、大体果物の約10倍のカロリーがあります。ポテトチップスならば、100グラム(大体一袋が100g)あたり550キロカロリーで、果物の15倍近いカロリーがあります。

果物は、肉やお菓子に比べて10分の1くらいのカロリーしかありません。
低カロリーで水分が多く、量がかさばるため、お腹にたまりやすく、よりカロリーの多い他の食べ物を食べるのを防ぐのです。

栄養の面から見ると、果物には、ビタミン、ミネラル、食物繊維、その他の身体に良い成分がたくさん入っています。

ただし、糖尿病患者のように、カロリーを厳しくコントロールしなければならない場合は、医師に相談することが必要だと思われますのでご注意ください。

柑橘の品種別栄養成分分析一覧表

ミカンの主な栄養成分(可食部100gあたり)

食品成分 エネルギー 水分 タンパク質 脂質 炭水化物 灰分
単位 kcal g g g g g
天草 57 85.7 0.8 0.1 13.1 0.3
アンコールオレンジ 67 83.0 1.1 0.1 15.4 0.4
温州みかん 49 87.1 0.7 0.2 11.7 0.3
河内晩柑(ジューシーオレンジ) 47 88.0 0.7 0.1 10.9 0.3
カラマンダリン 65 83.4 1.2 0.1 14.9 0.4
甘平(かんぺい) 59 85.0 1.0 0.1 13.8 0.2
清見タンゴール 45 88.7 0.8 0.1 10.2 0.2
スイートスプリング 55 85.1 0.8 0.1 12.7 0.3
せとか 56 85.8 1.0 0.1 12.9 0.3
西の香 56 85.5 1.1 0.1 13.0 0.4
ニューサマーオレンジ 52 86.7 1.0 0.1 11.8 0.4
ハウスみかん 57 85.7 0.8 0.1 13.2 0.2
はるか 59 85.0 0.9 0.1 13.8 0.3
はるみ 53 86.5 0.9 0.1 12.3 0.3
はれひめ 51 86.9 0.8 0.2 12.2 0.3
媛まどんな 52 86.4 0.8 0.2 12.3 0.3
ブラッドオレンジ 69 82.7 0.8 0.1 16.1 0.3

出典:のま果樹園/株式会社環境研究センターにて計量


食品成分 エネルギー 水分 タンパク質 脂質 炭水化物 灰分
単位 kcal g g g g g
果実類/いよかん/砂じょう、生 46 86.7 0.9 0.1 11.8 0.5
果実類/うんしゅうみかん/果実飲料/ストレートジュース 41 88.5 0.5 0.1 10.6 0.3
果実類/きんかん/全果、生 71 80.8 0.5 0.7 17.5 0.5
果実類/はっさく/砂じょう、生 45 87.2 0.8 0.1 11.5 0.4
果実類/ぶんたん/砂じょう、生 38 89.0 0.7 0.1 9.8 0.4
果実類/ぽんかん/砂じょう、生 40 88.8 0.9 0.1 9.9 0.3
菓子類/ゼリー/オレンジ 70 82.3 2.3 0.0 15.3 0.1

出典:五訂食品成分表より

みかん大事典

柑橘に含まれる主な成分

ミカンに含まれる成分

果物や野菜のほとんどは水分ですが、ビタミン類と繊維質が多く含まれています。
みかんには、特にビタミンCが多く含まれていて、成人の一日当たりのビタミン所要量(50mg)をみかんMサイズ2個くらいで採ることができます。

ビタミン ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE
ミネラル カリウム、ミネラル類
有機酸 クエン酸
ポリフェノール類 フラボノイド化合物(ヘスペリジン)、ヘスペリジン
炭水化物 セルロース
その他 オーラプテン(香り成分)、シネフリン(酸味成分)、テルペノイド(香り成分)、ナリンジン(苦み)、β−カロチン、β−クリプトキサンチン、ペクチン、ノミリン、リモネン(香り成分)

ミカンの葉や根に含まれる主な成分

 みかんは、果実だけでなく葉や根にも健康に良い成分が含まれています。

DLGG(葉緑体の中の脂質) タイ料理などに香辛料として用いられるプルット(コブミカン)の葉に含まれる。
アクリドン ミカン科のカンキツ属などの根皮に含まれる。

参考:くだものの栄養素(果物ではじめる健康生活 毎日くだもの200グラム!/果物普及啓発協議会)

ミカンに含まれる成分

果物を食べる習慣を!

朝のくだもので元気なスタート

朝の果物は金! と言われていますね。
果物の糖質は、すぐに吸収されるエネルギー源で、睡眠中に失われたエネルギー源を効率よく摂取ます。朝のくだもので、頭も体もすっきり目覚めて、さわやかな一日を始めましょう!

出典:果物ではじめる健康生活「毎日くだもの200グラム!」

諸外国では果物を野菜と同様に健康・栄養のための食物と認識しているのと違って、日本では嗜好品との認識が強く、お菓子・ケーキ類との消費競争となってしまっています。
日本人の1人当たり年間果物の消費量は約51kg。これは、先進国の中では最低クラス、世界平均で比較しても、大きく下回っています。ぜひ、食卓に果物のある生活を。

一人当たりの年間果物消費量の国際比較

朝食に果物を!おやつに果物を!

子どもは成長が著しく、また運動量も多い一方、胃がまだ小さいことから、3度の食事だけでは十分な栄養を摂取できずおやつが必要と言われています。
幼児期の歯の健康のためにも、おやつとしてお菓子ではなく、果物類を与えるようにしましょう。子どものうちから果物を食べる習慣を持つことで健康な体を作りましょう。

おやつには果物を

みかんを食べると手が黄色くなる理由